スポンサーリンク

近所の「資さんうどん」が人気すぎてヤバい。

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

僕の家から車で5分ぐらいの距離に資さんうどんが4月にオープンした。

半年間で3回ぐらい食べたのですが、相変わらずお客さんの数が多くて落ち着く気配がない。

24時間営業なので夜中とかはもちろん空いてるんだろうけど…

お昼時や夜のピークタイムなんてお客さんが外まで並んでる。

僕は並ぶのが嫌いなので、いつも店の前を通った時点で諦めてたんですが今日はまだ11時だったのもあってなのか、ギリギリ並ぶことなく入店できました。

お昼の11時にテーブル含む75番ぐらいの座席までほぼ埋まってるってスゲーよ。

お客さん100人ぐらいいるんじゃねーのか。

 

ごぼ天うどんが有名だし、前もそれを注文して美味しかったので無難にいこうかと思ったが今日は冒険した。

辛いもの好きなんだ。

辛いといってもコクのある旨辛系ね。

ただただ刺激のある辛いだけのものは食えない(笑)

 

お客さんが多いからさすがにちょっと商品くるまでに時間かかってた。

そらこんだけ混んでたら仕方ない。

というか僕の中でうどん屋って提供スピードが早いイメージが定着しちゃってる。

辛みよりも酸味のが強めかな!

美味しいけどごぼ天うどんには敵わず、といったところ。

しかしうどんも高くなったね~。

僕のイメージではうどんは500円前後まで、ラーメンが800円前後まで、ハンバーガーは100円よ。

安い!と思える飲食店もサイゼリヤだけになってしまった。

そういえば吉野家も牛丼並盛200円時代があったな。

オッサンなのがバレてしまうが、懐古じじいと言われても昔の方が良かったよ~(泣)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ライフスタイル(全般)ランキング
ライフスタイル(全般)ランキング

 

生活・文化ランキング
生活・文化ランキング

コメント