スポンサーリンク

「ちきゅうのにわ」行ってみた。

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先日地元にあるリバーシティ(まぁイオンです)がリニューアルしまして。

子供が遊べる遊具施設「ちきゅうのにわ」がオープンしたということで早速行ってみました。

 

(公式より抜粋)

まず入場するのにアプリのダウンロードと登録が必要でした。

正直携帯に使わないアプリを入れておきたくないタイプの僕からすればちょっと嫌(笑)

さっさと済ませて入場~。

 

子供ってなんで飛び跳ねるの好きなんだろう?

 

氷山エリア

ボールプールのボールの数がかなり多い!

 

火山エリア

真ん中のお山にボールを投げ込むとたまに噴火してボールが返ってくる。

 

地層エリア

砂は抗菌してる特殊な砂らしい。

 

ボールを撃てるところがあったり。

 

他にも色々あるので1時間プランでは少し時間が足りないぐらいでした!

 

大人1人+子供2人で1時間遊んだところ、料金は1800円でした。

ゲームセンターでクレーンゲームさせられるよりは安いし子供も満足感高いと思われる。

施設のスタッフさんも常時巡回してるし安心。

不満点は前述したアプリの登録だけだな~~。

帰り際、みんなアプリの登録で手間取ってるのか行列出来てたし。

 

話しはズレるが保育所の送迎や、こういう遊び場で他の家庭を見るとよく思うことがある。

この人お父さんなの?おじいちゃんなの?お母さんなの?おばぁちゃんなの?っていう際どい年齢の方々をよくお見掛けする。

40代で初めて子供を育てるといった人も今はそれなりにいるみたいなので(特に男は)、老けてる人は当然お父さんではなくおじいちゃんに見えてしまうだろう。

 

僕の父親は当時40代後半という早さでおじいちゃんになった。

老け顔なのでちゃんとおじいちゃんに見られてたが(笑)

女性は化粧してるから余計に年齢がわからん。

毎朝保育所で挨拶してる方がお母さんなのかおばぁちゃんなのかが気になって仕方がない。。。

 

リバーシティに出来た「ちきゅうのにわ」は月に1回はお世話になりそうです~。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルパパ育児へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

ライフスタイル(全般)ランキング
ライフスタイル(全般)ランキング

 

生活・文化ランキング
生活・文化ランキング

スポンサーリンク
日記
スポンサーリンク

コメント