インフルエンザが猛威を振るっている。
長女と次女の保育所でももちろん流行ってるし、先生方にも移ったりしてるようだ。
免疫力を高める食事や生活習慣を!とかテレビでよく見るけど、あんなのを意識してる人間で強い人間を見ない気がする。
僕の親父なんて全然食事バランスとか気にしてないし、ヘビースモーカーで数十年毎日欠かさず酒飲んでるけど1度も健康診断で引っかかることなく55歳で超健康。
インフルエンザなんてかかってるとこを見たことがない。
漫画「バキ」に登場する地上最強の生物こと範馬勇次郎の言葉を思い出す。

毒も喰らう、栄養も喰らう。
健康にいいものだけを採る、これも健全とは言い難いと。
ちなみに僕も親父と一緒で毒ばっか喰らう。
この日記もダブルチーズバーガーを片手に書いてる。

しかし親父と違って僕は普通に毒に負ける。
子供がインフルエンザになったら間違いなく共倒れだろう。
ただ体調悪くても動く気合だけは備えている。
運送屋時代、胃腸炎にかかっても吐きながら配達したこともある。
39度の熱で100件近く配達回ったこともある。
書いてて思うけど、こういう奴がいるから蔓延するんだよな。
そんな僕でも食中毒だけはぶっ倒れた。
というより、動くと下から暴発するので動けなかった。
正露丸で治そうとして無駄に苦しんだのもまた辛かったんだよな。
まぁ数々痛い目に合ってる僕だが、予防接種などは信用してない。
インフルエンザA型の予防接種打ったのにインフルエンザA型に感染した経験があるからだ。
しかもディズニーランドへ行く前日(笑)
まぁ食生活は置いといて、生活習慣は気を付けたいと思ってる。
毎晩友達とAPEXで大盛り上がりしてるので、寝るのが夜中の2時を回るなんて日常茶飯事。
遅くても8時には毎日起きないといけないので寝不足が続くとすぐに風邪を引く。
自覚はあるのに改善しないもんだから母親に「ゲームなんか止めてええ加減はよ寝たら?」と言われたことがある。

僕は範馬勇次郎の名言で返答した。
母親からの返事は無かった。
色々書いたが何が言いたいのかって言うと、インフルエンザなんて気にしすぎてもしゃーないってことよ。




コメント